【読めない!!】栃木県編:全日本「難読地名」クイズに30秒チャレンジ!栃木県編《47都道府県「地名の謎」》
長い歴史が生んだバラエティ豊かな難読地名の数々を楽しもう。
【回答】
A1. よべちょう(五十部町)
古代日本の集落名の「余部(よべ)」に由来しているといわれる。余部は、当時の土地区画の規則に入りきらない、余った集落を指した。
A2. にわとこ(接骨木)
スイカズラ科の落葉低木の意味で、それに由来。
A3. ふざかし(汗)
鬼怒川舟運の船着き場で鑑札を貸していたところから「札貸し」「札河岸」となり、それが「ふざかし」に転訛(てんか。言葉のもともとの音が、なまって変わること)。また、願をかけると汗をかく汗地蔵がここにあったからという説も。
- 1
- 2